整骨の手技で足首を矯正
こんにちは。
日本美容整骨学院です。
ショッピングモールを歩くと、売場はすっかり夏仕様ですね。水着の案内だったり夏物家電の案内だったりと、なんだか気分が晴れやかになってきます。
私は俄然エアコン派なのでいままで扇風機をほとんど使ってきませんでしたが、いろんな方のお話によると扇風機がかなり進化しているようですね。今年は溜まっているポイントで扇風機でも買ってみましょうか。
ただ、扇風機ってどんなに頑張ったところで湿度を下げることはできませんもんね・・・夏というか今の季節の最大の敵は湿度なので、やっぱりエアコンで除湿するのがベストでしょうか。
さて、今回のテーマは整骨院や接骨院の治療院の先生にぜひとも一読いただきたい内容です。今後の美容メニュー付加という目標に向けて、参考になれば幸いです。
いつもの延長
当学院が提唱している美容整骨というノウハウは基本的にはエステサロンのような美容系サロンの経営者様や店長様におすすめしているものです。
なぜならばそういったサロンには美しくなりたい女性が多数いらっしゃるからです。当たり前と言えば当たり前ですが、美容にまったく興味のない人たちに美容整骨は絶対に刺さりません。
しかし、治療院の先生方に関して言えば、美容整骨を取り入れていただくことで、大幅に業績アップをする可能性があると考えております。
いまの治療院の世界は基本的には保険診療を中心とした経営体質です。決してそれを悪く言うわけではありませんが、世の中の上手くいっている治療院が自費診療を上手く取り入れていることもまた事実です。自費診療にもいろいろありますが、美容メニューを取り入れるというのは大きなテーマの1つでしょう。
ですが、実際に美容メニューを取り入れようとしても何をすれば良いのかわからないというのが実情かと思います。そのような方たちのために美容整骨があるのです。
ずばり、美容整骨は柔道整復師の手技を活用していますので、治療院の先生方には持ってこいのノウハウなのです。
美容整骨を学ぶ
例えば足首の骨格を矯正する。通常頻繁に行われていることかと思いますが、これが美容整骨の手にかかると美脚づくりメニューに早変わりします。
美脚づくりに満足してくださったお客様は間違いなく他のパーツも美しくしたいと希望されるでしょう。美容整骨は全身に使えるノウハウですので、お客様に喜んでいただけること間違いなしなのです。
ぜひ一度サイトをご覧ください。